映像が表示されない
1. サイト上のカメラ接続ステータスを確認する
- 該当カメラのステータスが「接続中」または「未接続」と表示されているかを確認してください。
- 「接続中」:カメラはネットワークに接続されています
- 「未接続」:カメラがオフラインの状態である可能性があります
※初期段階で接続/未接続の状態がどちらかを確認いただき、サポートへのお問い合わせ時は情報をご提供ください。
2. 機器の稼働状態を確認する(電源・コネクタの抜き差し)
一時的な通信不具合やカメラの起動不良が原因で映像が表示されない場合があります。以下の手順で電源の入れ直し操作(再起動)を実施してください。
※PTZカメラを使用の場合は首振り機能の不具合を防止するため、カメラの取り付け角度が斜めになっていると正常に起動しません。カメラの向きが真っ直ぐになっていることを確認してください。
手順
- 電源を切る
本体が接続されている電源プラグをコンセントから抜きます。
- 本体側のコネクタを抜き差しする
カメラ本体に接続されている2種類のコネクタ(電源コネクタとLANコネクタ)の両方を一度取り外し、しっかりと差し直してください。
- 電源を入れなおす
最後に、電源プラグをコンセントに再度差し込み、カメラの起動を待ちます。
3. インジケータLEDの点灯状態を確認する
カメラ機器のLEDインジケータ(赤・緑)を目視で確認し、以下の表と照らし合わせて状態を判断してください。

チェックポイント:
- 赤・緑:消灯 → 電源が入っていない可能性があります。
- 赤:点灯、緑:点滅(速い or 遅い) → 通信・接続に問題あり。
- 赤:点灯、緑:点灯 → カメラは正常に動作中。
※インジケータの点灯状態を確認し、サポートへのお問い合わせ時は情報をご提供ください。
4. 上記を確認しても改善しない場合
- 他のカメラが表示されているか確認してください(ネットワーク全体の障害の可能性)。
- ブラウザを更新または再起動してみてください。
- 閲覧するPCが接続されているネットワークを変えてください。
- 管理者またはサポートチームにお問い合わせください。
- サポート宛のお問い合わせ方法はこちら