👑📢👥レイアウトを変更する

 
カメラ映像の表示レイアウトを自由に変更することで、複数のカメラ映像を同時に確認できます。以下の手順に従って、レイアウトの変更を行ってください。

1.レイアウト変更画面を開く

  1. 画面右下の三点ボタン(︙)をクリックします。
  1. メニューから「レイアウトを変更する」を選択します。
レイアウトを変更する
レイアウトを変更する
  1. 表示される「カメラを選択」画面で、「分割方向」と「分割数」を設定します。
      • 分割方向「縦」を選択した場合
        • 分割数 [2分割]、[3分割]
      • 分割方向「横」を選択した場合
        • 分割数 [2分割]、[3分割]、[4分割]、[3×3]、[4×4]
  1. 表示位置ごとに、表示させたいカメラを選択します。
カメラを選択画面
カメラを選択画面
 

2.映像が分割表示される

選択したレイアウトに従って、複数のカメラ映像が画面に分割表示されます。
  • 例:以下の画像では「分割方向:横」「分割数:4」の設定です。
  • 表示位置「分割1」はカメラが割り当てられており、「分割2」「分割3」「分割4」は未設定の状態です。
レイアウトを変更することで、監視対象の切替や状況把握が効率的に行えます。用途に応じて分割数や配置を調整してください。
分割表示画面
分割表示画面
 

3.レイアウト表示の戻し方

画面右下の三点ボタン(︙)からレイアウト表示を戻すことができます。
  • メニューから「レイアウトを変更する」を選択します。
    • 初めの1画面表示に変更されます。
 

■関連ページ