クリップ動画が保存できない・ダウンロードできない

 
 

1. クリップ保存管理画面でステータスを確認する

クリップ保存管理画面にアクセスし、対象のクリップ動画のステータスをご確認ください。
  • 再生可能」と表示されている場合:動画が正常に作成されており、保存・ダウンロードが可能な状態です。
  • 作成中」と表示されている場合:現在クリップ動画が生成中の場合か、クリップ動画の作成が完了していない状態であり、保存やダウンロード操作はできません。
ステータス
ステータス
 

2. クリップ動画の保存容量を確認する

  • 保存容量の上限は、1テナントあたり25GBまでです。
  • 上限に達すると、これ以上のクリップ動画を保存できなくなります。
  • 不要なクリップ動画を削除することで、保存容量に空きを作ることができます。
  • クリップ保存管理画面で、現在の使用容量を確認してください。(閲覧者は使用容量の確認ができません。)
クリップ動画合計保存容量
クリップ動画合計保存容量
 

3. クリップ動画の作成が終了しない場合

クリップ動画の作成が終了しない場合、クリップ保存管理画面から作成したいクリップのステータスを確認すると、作成中の場合右側に再作成ボタンが表示されます。
再作成ボタン
再作成ボタン
 
再作成ボタンをクリックすると以下の確認画面が表示されます。
右下の「再作成」ボタンをクリックしてください。
再作成確認画面
再作成確認画面
 
上記の操作をお試しいただいてもクリップ動画が作成されない場合はお問い合わせください。
  • サポート宛のお問い合わせ方法はこちら
 

4. クリップ動画のダウンロードができない場合

ダウンロード環境の変更をする
クリップ動画をダウンロードする際の環境を変更して、問題が改善されるかをご確認ください。
 
  • ネットワークの切り替え
    • お使いのPCを現在接続しているWi-Fiから別のWi-Fiやテザリングの接続に切り替えることで、ダウンロードができるかを確認してください。
  • 端末の変更
    • 他のPCからダウンロードできるかを確認してください。
  • 場所の変更
    • お使いのPCをネットワーク干渉の少ない別の場所(別の事務所・部屋など)に移動してダウンロードできるかを確認してください。
 
上記の操作をお試しいただき、改善しない場合はお問い合わせください。
  • サポート宛のお問い合わせ方法はこちら
 

■関連ページ